過酷な取り立て、多額の借金返済など、誰にも相談できずに借金問題に悩んでおられる方は多数おられます。これらの方につき、平穏な生活を取り戻すため、弁護士が無料で相談を受けたうえ、任意整理・個人再生・自己破産など、適切な解決方法を選択致します。
交通事故が起こった場合、治療費・休業損害・慰謝料・後遺障害に伴う慰謝料・逸失利益など、様々な問題が生じます。これらを賠償請求する相手方は加害者の保険会社である場合がほとんどです。保険会社は交渉のプロであり、独自の損害賠償基準もあることから、弁護士が被害者に代わり、示談交渉から裁判に至るまで被害者のために最も適切な交渉を行います。
財夫婦が離婚する際には、財産分与・慰謝料・親権・養育費など、様々な問題が生じます。離婚の場合、当事者及びその親族は感情的になっていることがほとんどで、当事者間で適切に解決することは困難です。そこで、弁護士が代理人となり、協議、調停、訴訟など、当事者にとって最も適切な解決方法を選択致します。
親族間において相続問題が生じた場合、相続財産の範囲、特別受益、寄与分など、様々な問題が生じます。これらについて、弁護士が代理人となり、適切な解決方法を選択致します。また、トラブルを未然に防ぐため、弁護士が遺言書の作成についても適切なアドバイスを致します。
■プロフィール
名前:郷原 章裕
所属:奈良弁護士会
出身:奈良県大和高田市出身
NPO法人建築問題研究会理事
この度、香芝市の近鉄五位堂駅前に法律事務所を開設しました弁護士の郷原と申します。 弁護士人口の増加により、以前と比べて弁護士は身近な存在になりつつあります。 しかし、まだまだ一般の方には、弁護士は敷居が高く、気軽に相談できない存在ではないでしょうか。私は出身地の奈良において、市民の皆様にトラブルが生じた場合、気軽に相談ができ、素早く対処できるかかりつけの医者のような弁護士でありたいと考えております。悩み事がありましたら、一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。